Stories of ICMG Group

世界初のポイント決済プラットフォーマーTWIDへシリーズAラウンドの出資を実行

Share this story

https://cdn.sanity.io/images/e9cahbx5/production/86b4c911d322e673d5125db9026b4f762ce0c597-557x418.jpg
株式会社ICMG Partners(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役:舩橋元)が運用し、日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区羽田空港、代表取締役:横田信秋)、株式会社きらぼし銀行(本社:東京都港区南青山、取締役頭取:渡邊壽信)がLP出資するICMG共創ファンド1号投資事業有限責任組合は、Sequoia Capital, Google, Beenext, Rakuten Capital、JAFCO等とともに、TWID PAY GLOBAL PTE. LTD.(本社:60 Paya Lebar Road, Singapore CEO:Amit Koshal)へのシリーズAラウンドの出資を実行したことをお知らせいたします。TWIDは、インドを拠点とする世界初のポイント決済プラットフォーマーで、ポイント発行会社のロイヤリティポイントを集約し、加盟店で通貨として利用できる「Pay with Rewards」プログラムを展開しています。ロイヤリティポイントを決済手段として利用できるようにすることで、オンライン、オフライン市場におけるポイント決済の流動性を高め、社会全体に浸透することを目指します。
[caption id="attachment-19565" align="aligncenter" width="510"] <左側> TWID共同創業者 左からRishi Raj Batra、Amit Koshal、Amit Sharma (TWIDインドオフィスにて) <右側> ICMG Partners代表取締役 舩橋元 (右から3番目)及びアジア投資チーム (ICMGシンガポールオフィスにて)[/caption]
https://cdn.sanity.io/images/e9cahbx5/production/cec57a0f8efef07c3b7d1337717d61ecf361330d-510x238.png
Smile.ioの調査によれば、未使用のポイント割合は85%にのぼると推定されており、また、Bond Brand Loyalty の調査では、過去1年間にポイントを使用した顧客と比較して、使用しない顧客は2倍以上の確率でそのブランドから離反するといわれています。ロイヤリティプログラムが増えているにもかかわらず、多くの付帯サービスの認知度や利用率は低い水準にあり、企業の意図するロイヤリティ向上に寄与していません。
その一方で、Future Market Insightsによると、現在のインドにおけるポイント市場はUS$2.9Bnで、15%のCAGRとともに2031年にはUS$10.9Bnにまで成長すると予測されています。また、PR Newswire, Global New Wireによれば、グローバル市場の中でも米国が2022年時点でUS$35.5Bn、日本でUS$10.2Bnの市場規模を有しており、2026年には2ヵ国合わせUS$70Bnを超えると見込まれており、ポテンシャル市場として大きな成長機会を示しております。
こうした現状を踏まえ、TWIDは、ユーザー、ポイント発行会社、加盟店の三者が関与する革新的なポイントネットワークを構築し、ユーザーのロイヤリティポイントを、通貨として使用できる革新的なソリューションを開発しました。同社のコアソリューションである「Pay with Rewards」では、ユーザーがTWIDネットワーク内に登録すると、金融機関や小売店、F&B、旅行代理店等が発行するポイントがプラットフォーム内で自動取得、集計、通貨換算され、加盟しているEコマースや小売店で商品購入をする際に、支払いオプションの1つとして、換算値ベースで利用可能となります。商品購入においては、クレジットカードやデビットカード支払いとポイントを合わせて決済することができるため、商品取引の需要拡大につながることが見込まれます。また、オンライン決済に加え、QRコードを通じたオフライン店舗でのポイント決済にも対応しており、サイロ化された各社ポイントを幅広い用途で活用できるという便益により、顧客ロイヤリティ向上、維持に貢献しております。本ソリューションは、APIを介して簡単に加盟店と統合できるため、ユーザー、加盟店、ポイント発行会社のいずれにとってもシームレスな体験を提供しています。
今後、ICMGグループは、日本の大企業とのネットワークを活用して、TWIDのプラットフォーム拡大に資する事業支援を行って参ります。インド市場に加え、日本等の市場におけるロイヤリティプログラムの活性化にも中長期的に寄与し、グローバル市場全体における本ソリューションの浸透と発展に貢献して参ります。
【TWIDについて】 TWIDの事業は2020年10月に、Amit Koshal氏、Rishi Batra氏、Amit Sharma氏の3名によって、インドのベンガルールにてローンチされました。Amit.K氏とAmit.S氏は共にIntuit社でリーダーシップポジションの立場にあり、Rishi氏はBennett, Coleman and Companyで投資を主導しておりました。同社のコアソリューションである「Pay with Rewards」は、ユーザーのポイントと決済を組み合わせた世界初のフィンテックソリューションであり、オンライン、オフライン市場におけるポイント決済の流動性を高め、社会全体に浸透することを目指しております。 URL: https://twidpay.com/
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先 ICMG Group Group Marketing Department Call:+810368122511 Email:hello@icmggroup.com Website: https://icmggroup.com
About ICMG Group
ICMG Group is a business co-creation partner for Japanese companies that delivers solid results through co-creation with diverse stakeholders by visualizing the invisible value of a company's intellectual capital that does not appear on the balance sheet.
For more than 25 years since its establishment, the Group has been providing services in Tokyo, Singapore, Bangalore, Abu Dhabi, Nairobi, San Francisco, Shanghai, and Stockholm, including intellectual capital evaluation, which is the source of corporate value, strategy development based on such evaluation, execution, leadership development, business investment, venture capital We are committed to creating results for Japanese companies by co-creating with our clients in a comprehensive manner, including M&A, UI/UX design, engineering, recruiting, and the establishment and management of joint ventures.
We have also established a joint venture in Singapore with Tokyo Electric Power Company and Chubu Electric Power Company to invest in renewable energy and next-generation infrastructure, and have entered into a partnership with the United Nations UNDP on SDG innovation. In venture capital, we have co-invested in India with top global VC firms such as Sequoia Capital, Google, and Tiger Global Management, etc. In 2023, ICMG Digital will accelerate innovation in society by connecting the paths and visions of the management of Japan's largest companies with the power of digital technology. ICMG Digital, which will accelerate innovation in society by connecting the paths and visions of the management of Japan's largest companies with the power of digital technology.
The core value of the ICMG Group, which has created such diverse value, lies in its Intellectual Capital Management, which has always visualized the invisible value of companies and organizations, envisioned their future vision (Purpose), and realized their value creation.

Share this story

Imagine. Innovate. Interact. Connect to Co-Create.

Becoming innovation partners to co-create the future