「人で勝つ組織」をつくるリーダーを育成
戦略人事とはどういうことなのか?そして有効な戦略人事をどのように構築すればいいのか。
「人的資本経営」「ジョブ型」「Well-being」・・・今、世の中は人に注目しています。しかし、そういった流行りワードに踊らされることなく、本質を分かった上で対応できているでしょうか。
本塾では、参加者の皆さんと多彩なゲストとの対話、またこの当プログラムに集う仲間と議論を深めることを通じて、人事の本質に迫り、参加者の皆さんが大きく成長を遂げられることを確信しています。
対象
自社の未来を背負う人事リーダーとして期待される方
目的
- 「人」を起点として企業変革をリードする人材を育成
- 自社の未来に対して、圧倒的な当事者意識を醸成する
- 経営の一員としての人事の実践(「戦略人事」の思考を身につける)
- リーダーとして、自分自身をドライブし続ける「軸」を確認し、言語化する
本プログラムの特徴
- トップの人事リーダーたちと少人数で直接対話ができる。(最大18名限定)
- オフィスや会議室を離れ、自身の軸の探求に没頭できる環境をご用意(第2回ワークショップではモンゴルにてワークショップを予定)
- 企業の壁を越え、共に語り・リーダーとしての姿を模索するかけがえのない仲間を得られる。
- 受講生にとってより効果的なプログラムになるよう、初回ワークショップ前およびプログラム終了後に企業担当者・受講生本人にインタビューを設定。

塾長紹介
八木 洋介 ICMG取締役、IWNC取締役会長 京都大学経済学部卒業後、NKKに入社、主に人事マネジャーとして経験を積む。1999年よりGEに勤務、GE Medical Systems Asia、GE Money Asia、日本 GE でシニア HR マネジャーを務める。2012年より(株)LIXILグループ 執行役副社長(人事総務担当)を務め、 2017年1月より(株)ICMG取締役、IWNC取締役会長に就任。著書に『戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ』(光文社新書)

ゲストスピーカー(順不同)

(株)電通グループ CHRO 谷本 美穂
人材サービス会社を経て2000年GEに入社。2016年よりGEジャパン 執行役員 人事部長。戦略人事、組織開発、リーダーシップ開発に携わり、グローバルリーダー育成とビジネスに寄り添い変革を起こす人事パートナーを志向してきた。日本と米国での勤務経験をもち、GEでは米国グローバル本社にて次世代人事リーダー育成プログラムの責任者をつとめた。2018年よりグーグル合同会社 執行役員 人事本部長。2023年より現職。電通グループのグローバル化を人事面で推進している。

カゴメ株式会社 有沢 正人
現りそな銀行に入行し、米国でMBAを取得。組織のグローバル成長戦略に向けて、グローバル職務等級制度や評価制度の導入を実施。カゴメのグローバル人事最高責任者。

富士フィルム株式会社 座間 康
富士フィルムに入社後、マーケティング、国内営業、海外営業を経験した後、現在は人事部に所属し、イノベーティブな組織づくりに向けて、人材育成、採用を強化するとともにITを活用した向上に注力。

株式会社イトーヨーカ堂 河田 靖彦
イトーヨーカ堂に入社後、ストアマネージャー、労働組合(書記長、執行委員長、連合会会長)、人事室長を経験した後、2020年より取締役常務執行役員・営業本部長、2023年よりヨーク代表取締役社長およびイトーヨーカ堂ネットスーパー事業準備会社の代表取締役社長。
参加者の声
「自分が変革を起こす」という当事者意識を持てた
何かしなければいけないことは分かっていても、あと1歩実行に移せない。そんな部下の顔つきが、このプログラムの終了後は変わっていた。本物のリーダーたちと対話し、自分と向き合ったことで、「自分が会社を変えるんだ」という覚悟ができたようだった。このようなマインドセットをもった人間を社内に増やしていきたい。 (受講企業様から)
プログラム内容・スケジュール詳細
料金
68万円/1名につき(全6回)
※第2回ワークショップ(モンゴル)における航空券代は含まれません
お申し込み
下記の申込フォームより必要事項を入力してお申込みください。
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
ICMG Group
Group Marketing Department
About ICMG Group
ICMG Group is a business co-creation partner for Japanese companies that delivers solid results through co-creation with diverse stakeholders by visualizing the invisible value of a company's intellectual capital that does not appear on the balance sheet.
For more than 25 years since its establishment, the Group has been providing services in Tokyo, Singapore, Bangalore, Abu Dhabi, Nairobi, San Francisco, Shanghai, and Stockholm, including intellectual capital evaluation, which is the source of corporate value, strategy development based on such evaluation, execution, leadership development, business investment, venture capital We are committed to creating results for Japanese companies by co-creating with our clients in a comprehensive manner, including M&A, UI/UX design, engineering, recruiting, and the establishment and management of joint ventures.
We have also established a joint venture in Singapore with Tokyo Electric Power Company and Chubu Electric Power Company to invest in renewable energy and next-generation infrastructure, and have entered into a partnership with the United Nations UNDP on SDG innovation. In venture capital, we have co-invested in India with top global VC firms such as Sequoia Capital, Google, and Tiger Global Management, etc. In 2023, ICMG Digital will accelerate innovation in society by connecting the paths and visions of the management of Japan's largest companies with the power of digital technology. ICMG Digital, which will accelerate innovation in society by connecting the paths and visions of the management of Japan's largest companies with the power of digital technology.
The core value of the ICMG Group, which has created such diverse value, lies in its Intellectual Capital Management, which has always visualized the invisible value of companies and organizations, envisioned their future vision (Purpose), and realized their value creation.