「うちのIT、このままで大丈夫?」と感じる経営者へ 競合に後れを取らないためにも、経営者として知らないといけないことがあります!
経営のためのITワークショップ
-ITで事業をもっと成長させるためにこれだけは知っておきたい4つのポイント-
会場 | 株式会社ICMG内カンファレンスルーム 千代田区内幸町1-1-7 NBF日比谷ビル21F |
主催 | M&IT株式会社 |
開催概要/プログラム内容 | 開催は終了しました |
お申し込み | 参加定員 8名お申し込みは終了しました |
お問い合わせ | TEL:03-3595-1157担当:永柳(ながやなぎ) |
共催 | 株式会社ICMG |
参加費 | 15,000円(税込) |
セミナーの特長
・リアルな事例の紹介
知的資本経営は、机上の経営理論ではありません。実際に活用し成果をあげている会社もどんどん増えています。このセミナーでは、知的資本経営を実際に活用している現場の方々に、直接語っていただくプログラムを多数用意しております。
・テーマ別・対象別のセグメント
人財育成、顧客開拓、新規事象創生など、テーマと参加対象を明確に絞り込んで、参加する方にぴったり合った内容をお伝えします。
・双方向型のセミナー
のセミナーは、話を一方的に聞く従来型のセミナーではなく、出席者お互いが自分たちの悩みや目指すところを共有しながら学習する、双方向型のセミナーです。 似たような立場にある方々と、同じテーマや問題意識について話すことで、大きな発見があるはずです。
・アットホームな少人数
日比谷公園の緑に隣接するICMGのセミナールームには、バーカウンターを用意しております。 セミナー終了後に、講師や他の参加者との軽い懇談に、是非ともご活用ください。 (ICMGセミナールームで開催の場合)
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
ICMG Group
Group Marketing Department
【ICMG Groupについて】
ICMG Groupは、バランスシートに出てこない企業の見えざる価値=知的資本を可視化し、多様なステークホルダーとの共創を通じて、確かな成果をお届けする日本企業の事業共創パートナーです。
創業から25年以上に渡り、東京、シンガポール、バンガロール、アブダビ、ナイロビ、サンフランシスコ、上海、ストックホルムをベースに、企業の価値の源泉である知的資本評価やそれに基づいた戦略策定、エグゼキューション、リーダーシップ育成、事業投資、ベンチャーキャピタル、M&A、UI UXデザイン、エンジニアリング、リクルーティング、ジョイントベンチャーの設立・運営まで、一気通貫でクライアントと共創し、日本企業の成果創出にコミットしています。
また、東京電力・中部電力と再生可能エネルギーや次世代インフラへの投資を行うジョイントベンチャーをシンガポールに設立しており、国連UNDPとは、SDGsイノベーションに関するパートナーシップを締結しています。ベンチャーキャピタルでは、Sequoia CapitalやGoogle、Tiger Global Management等のグローバルトップVCとインドで共同投資を行っております。2023年には、日本大企業の経営層の持つパーパス、ヴィジョンをデジタルの力に繋げ、社会のイノベーションを加速するICMG Digitalをローンチしています。
これらの多様な価値を創出してきたICMG Groupのコアバリューは、常に企業、組織の見えざる価値を可視化し、将来像(パーパス)を描き、その価値創造を実現させてきた知的資本経営(Intellectual Capital Management)にあります。