Stories of ICMG Group

ロボットのオープンイノベーションを目指す 「Future Lab HANEDA」グランドオープン

Share this story

https://cdn.sanity.io/images/e9cahbx5/production/7743eede991d2e315aef4457b0ee8b1b36d89c38-510x340.jpg
ICMGの共創パートナーである川崎重工は、この度、羽田空港に隣接する商業・オフィスなどからなる大規模複合施設「羽田イノベーションシティ」内に、ロボットのオープンイノベーションを目指した「Future Lab HANEDA(フューチャー・ラボ・ハネダ)」を、2022年4 月20日に開設しました。
当施設は、ICMG、川崎重工、きらぼし銀行の3社が、羽田空港(日本空港ビルデング、羽田未来総合研究所)、大田区と共創し、羽田空港に隣接する「先端」産業と「文化」産業を融合した「羽田イノベーションシティ」において、さまざまな社会課題解決に向け、実証実験、社会実装といった目に見える形の具現化を重ねていくことで、未来につながるエコシステム(持続可能なサービスの生態系)構築を目指す「羽田共創プロジェクト」の一環として開設しました。第1弾として、昨年11月にきらぼし銀行がスタートアップや中小企業成長支援のためのインキュベーション施設「KicSpace(キックスペース)HANEDA」をオープンし、第2弾として今回、川崎重工がロボティクスにおける社会課題解決のための実証実験場として「Future Lab HANEDA」をオープンしました。
この「Future Lab HANEDA」では、新たなロボットの社会実装として、調理・配膳などレストランの作業をすべてロボットで行うことを目標とした、ロボット・レストラン「AI-SCAPE(アイ・スケープ)」を一般の方々に向けオープンしました。また施設内にはロボットを使って新技術、新商品開発ができるラボラトリー「YouComeLab(ユーカムラボ)」を設けており、スタートアップや研究開発機関等が開発したプログラムを実証することができます。
[caption id="attachment-1099" align="alignnone" width="300"] 「Future Lab HANEDA」テープカットの様子[/caption]
https://cdn.sanity.io/images/e9cahbx5/production/6b32461cf4b714b7f3e1b02ed405d600ca225058-300x200.jpg
[caption id="attachment-1102" align="alignnone" width="300"] ICMG代表取締役社長 船橋仁[/caption]
https://cdn.sanity.io/images/e9cahbx5/production/7a23bfc73f4fb9a41b33043f68d7e91ff0e90699-300x200.jpg
さらに「Future Lab HANEDA」と「KicSpace HANEDA」が相互連携することで、大田区の中小企業をはじめ、人手不足を課題とする生産現場の自動化やロボティクスベンチャーの新製品開発支援等、ロボットによる中小企業やスタートアップのイノベーションの実現に取り組んでいきます。
今後も「羽田共創プロジェクト」の活動を通し、「スマートエアポートシティ」、「カーボンニュートラル」、「地方創生」等、社会課題解決や変革をテーマに、大企業、中小企業、スタートアップ企業、行政、自治体等と共創します。そして、首都圏の空の玄関口である羽田エリアから世界に向けて、社会変革イノベーションの創造に邁進していきます。
Download filehttps://cdn.sanity.io/images/e9cahbx5/production/f691d032ce9eee59ba2fa9fc65d5d93eb9d38118-510x287.png
【Future Lab HANEDA概要】 所在地 : 大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ D棟2階 交通アクセス : 京浜急行電鉄空港線・東京モノレール「天空橋」駅直結
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
ICMG Group
Group Marketing Department
【ICMG Groupについて】
ICMG Groupは、バランスシートに出てこない企業の見えざる価値=知的資本を可視化し、多様なステークホルダーとの共創を通じて、確かな成果をお届けする事業共創パートナーです。創業から25年以上に渡り、東京、シンガポール、バンガロール、アブダビ、ナイロビ、サンフランシスコ、上海、ストックホルムをベースに、企業の価値の源泉である知的資本の可視化やそれに基づいた戦略策定、エグゼキューション、リーダーシップ育成、事業投資、ベンチャーキャピタル、M&A、UI/UXデザイン、エンジニアリング、リクルーティング、ジョイントベンチャーの設立・運営まで、一気通貫でクライアントと共創し、日本企業の成果創出にコミットしています。また、東京電力・中部電力と再生可能エネルギーや次世代インフラへの投資を行うジョイントベンチャーをシンガポールに設立しており、国連UNDPとは、SDGsイノベーションに関するパートナーシップを締結しています。ベンチャーキャピタルでは、Sequoia CapitalやGoogle、Tiger Global Management等のグローバルトップVCとインドで共同投資を行っております。2023年には、日本大企業の経営層の持つパーパス、ビジョンをデジタルの力に繋げ、社会のイノベーションを加速するICMG Digitalをローンチしています。これらの多様な価値を創出してきたICMG Groupのコアバリューは、常に企業、組織の見えざる価値を可視化し、将来像(パーパス)を描き、その価値創造を実現させてきた知的資本経営(Intellectual Capital Management)にあります。

Share this story

Imagine. Innovate. Interact. Connect to Co-Create.

未来を共創するイノベーションパートナーへ